メニューボタン

家族経営協定

トップ > 農業情報 > 農業委員会 >家族経営協定

家族経営協定とは

「家族経営協定」ってなに

「協定」というと堅苦しく思うかもしれませんが、家族間の契約です。家族間では口に出さなくてもわかり合えるという感じを持ちますが、家族農業を一つの会社だと考えると、会社には当然のことながら就業規則があります。家族間でも同様で、労働条件や給与が明確かどうかは働く者にとって重要な鍵になります。

家族経営協定とは、家族で取り組む農業経営について、経営の方針や家族一人ひとりの役割、就業条件・就業環境について家族みんなで話し合いながら家族間のルールづくりを目指すものです。

「家族経営協定」の主な内容は
上位5位の回答(複数回答)

区分 平成20年
農業経営の方針決定 90.40%
労働時間・休日 88.40%
農業面の役割分担(作業分担、簿記記帳等) 79.30%
労働報酬(日給、月給) 72.70%
収益の分配(日給、月給以外の利益の分配) 46.70%

他にも次のような多様な内容があります。
あなたの家族の実情に合わせて内容を盛りこむとよいでしょう。

○生活面の役割分担(家事、交際) ○経営移譲(継承を含む)
○労働衛生・健康管理 ○社会・地域活動への参加
○移譲者(老後)の扶養(居住・生活・介護等) ○育児の役割分担

「家族経営協定」を結ぶ手順は

「家族経営協定」の効果

  1. 家族員の経営参画
    将来の目標や役割分担などについて、意見を出し合って決めることにより、各自がやりがいをもって主体的に農業に取り組むことができます。
  2. 農業経営の発展
    協定により効率的な経営が行われ、農業経営の発展につながります。
  3. 農業後継者の確保・育成
    協定書に就職条件などが明記されることから、後継者は就農しやすくなり、世代交代も円滑に行われます。
  4. 女性・高齢者に対する適正な評価
    女性や高齢者の役割が適切に評価されることにより、女性の経営参画や高齢者の生きがいづくりになります。

 「家族経営協定」について詳しく知りたい方、また協定を結びたいとお考えの方は、お近くの農業委員又は下記農業委員会事務局にお問い合わせ下さい。

4者協定
経営主・妻・後継者・後継者妻

家族経営協定書見本(Word/108KB)
 

↑家族経営協定書の見本です。

 

お問い合わせ先

農業委員会
TEL: 0279-96-1256