メニューボタン

リチウムイオン電池による火災防止強化キャンペーン

トップ > くらしの情報 > 生活・ごみ・環境 > ごみ・リサイクル >リチウムイオン電池による火災防止強化キャンペーン

リチウム蓄電池に起因する火災事故等が令和5年度には、全国の市町村において、8,543件発生しており深刻な課題となっております。

この度、環境省において、使用時・廃棄時におけるリチウム蓄電池等による火災防止を啓発するために、「リチウムイオン電池による火災防止強化キャンペーン」及び「リチウムイオン電池による火災防止月間」を設け、周知啓発の一層の強化を図ることといたしました。

・「リチウムイオン電池による火災防止強化キャンペーン」 ・・・・令和7年9月から12月

・「リチウムイオン電池による火災防止月間」・・・・・・・・・・・令和7年11月

リチウムイオン電池による火災防止に関する情報を発信する特別サイト

    ○リチウムイオン電池特設サイト

環境省HP(リチウムイオン電池関係)

嬬恋村のリチウムイオン電池の回収

リチウムイオン電池は現在「燃えないごみ」として、ごみステーションに出すことはできません

役場の税務会計課窓口にてボックス回収しています。

日時:平日の朝8時30分から夕方17時15分まで

小型充電式電池のリサイクル

充電式電池のリサイクル回収

場所:嬬恋村総合グランド駐車場敷

日時:令和7年11月15日(土)8:00から11:00

古着・廃家電・廃タイヤのリサイクル回収

お問い合わせ先

住民課
TEL: 0279-96-0515