メニューボタン

家庭ごみ等減量対策容器(コンポスト等)購入補助制度について

トップ > くらしの情報 > 生活・ごみ・環境 > ごみ・リサイクル >家庭ごみ等減量対策容器(コンポスト等)購入補助制度について

嬬恋村では、1日1人あたりのごみ排出量1,000グラム以下を目標に、ごみの減量を推進しています。

含水量の多い生ごみを有機質堆肥等にリサイクルすることで、減量化が大きく進みます。

嬬恋村では、ごみ排出量の減量に向けて、家庭ごみ減量対策容器等の購入費補助を行っています。

今年度に購入したものが補助対象となります。前年度に購入したものは対象外です。

予算に達した場合は、年度途中であっても受付を終了します。購入前にホームページでご確認いただくか、

住民課にお問い合わせ下さい。また、嬬恋村がチラシ・ホームページ等で特定の商品を薦めることはございません。

●生ごみ減量対策容器等購入費補助金

・コンポスト等:購入額の2分の1(100円未満切り捨て) 上限3,000円

   ※微生物や細菌等の働きを利用し生ごみを堆肥化することを目的としたもの

    (例)

                      konn    

・電動生ごみ処理機:購入額の2分の1(100円未満切り捨て) 上限30,000円

 ※電力等を利用することにより脱水・分解・消滅等を行い、生ごみの減量や堆肥化を目的としたもの。(1世帯に付き1基まで) 

    (例)

                       namagomi      

下記の申請書に必要事項をご記入いただき、役場住民課へご提出ください。(申請用紙は役場にもご用意があります)

※予算に限りがありますので、お早めに申請して下さい。

ダウンロード

補助金申請書(PDF/108KB)

お問い合わせ先

住民課
TEL: 0279-96-0515