メニューボタン

申請時来庁方式によるマイナンバーカードの申請受付について

トップ > くらしの情報 > 届出・証明・マイナンバー > マイナンバー制度 >申請時来庁方式によるマイナンバーカードの申請受付について

嬬恋村では、マイナンバーカードの交付申請について、カード受け取り時に来庁する「交付時来庁方式」に加えて、新たに申請時に役場窓口へ来庁していただく「申請時来庁方式」の受付を開始します。

申請時来庁方式とは

マイナンバーカードの申請時に役場窓口に来庁していただき、本人確認や必要書類の記入を行っていただき、後日申請時に届出いただいた暗証番号を職員が設定し、住民票のある住所地に本人限定郵便(特殊型)または簡易書留で郵送される方式です。手続きができるのは申請者本人のみになります。15歳未満の方または成年被後見人の方が申請をされる場合は、法定代理人とお越しください。その場合、法定代理人の本人確認書類も必要になります。

申請時来庁方式による申請を希望される方は、予約をしてからお越しください。

申請に必要なもの

 

・本人確認書類(注釈1)
 ・通知カード(紛失の場合は来庁時に紛失届を提出していただきます)
 ・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)(注釈2)

(注釈1)下記、本人確認書類のA群から1点又はB群から2点
(注釈2)住民基本台帳カードとマイナンバーカードの重複所持はできないため、住民基本台帳カードを返納していただきます。

・15歳未満の方又は成年被後見人の方は、法定代理人と一緒に窓口へお越しください。

その際、法定代理人の方は下記のものが必要になります。
・法定代理人の本人確認書類(下記、本人確認書類のA群から1点又はB群から2点)
・法定代理人であると確認できる書類(注釈3)
(注釈3)15歳未満の場合…法定代理人の方と別世帯の場合、または本籍地が嬬恋村以外の場合は戸籍謄本が必要になります。
※成年被後見人の方の場合…法定代理人を証明する書類(登記事項証明書)をお持ちください。

A群とB群

A群

住民基本台帳カード(写真付き)、運転免許証、運転経歴証明書(交付年年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書

B群 A群以外の「氏名・生年月日」又は「氏名・住所」が記載され、嬬恋村が適当と認めるもの
(例)健康保険証、年金手帳、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類、医療受給者証、母子手帳

※本人確認書類は原本を必ずお持ちください。(写しは不可)

 

・写真について

役場の専用タブレット端末から申請する場合は、職員が無料で撮影します。

役場駐車場内にある証明写真機から申請する場合は、写真代が700円かかります。

写真はご持参いただいても構いません。(縦4.5センチ、横3.5センチでカラーまたはモノクロでご用意ください)

 

暗証番号について

マイナンバーカードには暗証番号の設定が必要です。申請時に設定依頼書へ記入していただいた番号を職員が入力して交付します。

1.数字4桁の暗証番号

2.アルファベット大文字と数字を組み合わせて6桁以上16桁以内の番号

※アルファベットの小文字は使えません。

 

交付方法

郵送でのマイナンバーカードの受け取りは、簡易書留または本人限定受取郵便(特殊型)になります。

 

簡易書留

同居する家族でも受取可能です。配達状況の追跡が利用できる郵便です。不在時は「不在票」が投函され再度指定の郵便局へ連絡し、配達方法を選択します。休日・夜間でも自宅や郵便局での受取ができます。不在時ポストへの投げ込みはしてくれません。必ず手渡しのため郵送事故の可能性が低い郵便です。

 

本人限定受取郵便(特殊型)

郵便物を郵便局窓口または配達にて封筒に記載された宛名人に限りお渡しする郵便です。本人以外(同居の家族を含む)は受取ができません。受け取りの際は、現住所が記載された本人確認書類を提示いただく必要があります。※注 本人確認書類の氏名・住所が封の宛名と一致していない場合は、郵便物を受け取ることができませんのでご注意ください。

注意事項

・必ず交付申請者本人が来庁してください。申請時来庁方式では代理人申請はできません。

・必要書類が揃っていない場合、交付時に再度来庁していただくことになりますのでご了承ください。

・申請手続き後、カードの受け取りまでの間に住所や氏名に変更があった場合、交付できないことがありますので申請時以降に変更された方は必ずご連絡ください。

・役場駐車場内にある証明写真機から申請する場合、写真代が700円かかります。

お問い合わせ先

住民課
TEL: 0279-96-0515