トップ > お知らせ >嬬恋村個人情報保護法施行条例(案)の制定に関する意見募集の結果
令和4年12月12日(月)~ 令和5年1月11日(水)
上記期間内に意見募集を行いましたが、意見が提出されませんでした。
令和5年4月1日施行予定
嬬恋村個人情報保護法施行条例(案)の制定に関するパブリックコメントの実施について
令和3年5月に個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)が改正され、これまで各地方公共団体の条例で定められていた個人情報保護制度について、全国的な共通ルールが令和5年4月から適用されます。
これを受け、現在運用している嬬恋村個人情報保護条例を廃止するとともに、法律の範囲内で地方公共団体に許容される措置について、必要な事項を定めた(仮称)嬬恋村個人情報保護法施行条例を制定するにあたり、下記のとおりパブリックコメント(意見募集)を実施します。
令和4年12月12日(月)〜 令和5年1月11日(水)午後5時必着
1. 個人情報保護制度の見直しの全体像
「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律案」が令和3年5月12日の国会において可決・成立し、同年5月19日に公布されました。
地方公共団体に関する規律の規定については、公布の日から起算して2年を超えない範囲内において政令で定める日としています。
2. 地方公共団体の個人情報保護制度の見直し
社会全体のデジタル化に対応した「個人情報保護」と「データ流通」の両立が要請される中で地方公共団体ごとに個人情報保護条例が存在すること、運用の相違がデータ流通の支障となりうることなど以前から問題が指摘されていました。(いわゆる「2000個問題」)
地方公共団体の個人情報保護制度について全国的な共通ルールを法律で規定し、国がガイドライン等を示すことにより、地方公共団体の的確な運用を目指すことになりました。
「意見記入用紙」または「嬬恋村個人情報保護法施行条例(案)に対する意見」とご記入のうえ、(1)住所(2)氏名(3)電話番号を明記した任意の様式により、持参、郵送、ファックス、E-mail のいずれかの方法でご提出ください。
1.お寄せいただきましたご意見については、村HPにてまとめて回答を行い、個別の回答は行いません。
2.ご意見の具体的な内容を確認するため、連絡をさせていただく場合があります。
3.個人情報(氏名、住所及び電話番号)は、この意見募集以外の目的には使用しません。
4.お寄せいただきましたご意見は、個人情報を除き、公開することを前提としていますので、あらかじめご了解ください。
1.嬬恋村住民等意見公募手続要綱
2.嬬恋村個人情報保護法施行条例(案)
3.意見記入用紙 PDF / word
嬬恋村役場 総務課 庶務係
〒377-1692 群馬県吾妻郡嬬恋村大字大前110
電話:0279-96-0511 / FAX:0279-96-0516
メール:soumu@vill.tsumagoi.gunma.jp