トップ > 嬬恋郷土資料館 >令和4年度特別展「宥弁の歩んだ足跡−天明三年の供養と語り継ぎ−」開催のお知らせ
高雲院宥弁は、天明2年(1782)、新四国八十八霊場を西上州に開白します。そして、その翌年起こった浅間山噴火災害の慰霊と供養のために、「天明三年」と刻む仏像を各寺に安置します。その仏像は、江戸に住む鋳物師の手によるものでした。噴火災害から240回忌を迎える本年、時を越えその事業の足跡をたどります。関係者の協力により、供養の金銅仏と顕徳寺に伝わる宥弁座像が集います。
令和4年8月5日(金)〜令和4年8月19日(金)
嬬恋郷土資料館(住所:嬬恋村鎌原494)
9:00〜16:30(入館16:00まで)
一般300円 小中学生150円
・新型コロナウイルス感染症の感染状況により開催要項が変更となる場合がございます。その際は、当館HP等でお知らせいたします。
・感染予防のご協力をお願いいたします。
嬬恋郷土資料館
TEL:
0279-97-3405
FAX:
0279-82-1210