書籍紹介 以下の書籍を嬬恋郷土資料館にて販売中です。
トップ > 嬬恋郷土資料館 > 書籍紹介 以下の書籍を嬬恋郷土資料館にて販売中です。

『緑よみがえった鎌原』
(発行所) あさを社
B6判 156ページ 価格800円(税込)

『天明三年浅間山噴火史』
(著 者) 萩原 進
(発 行) 鎌原観音堂奉仕会
B5判 75ページ 価格1,000円(税込)
「今井東平遺跡調査報告書」
嬬恋村今井地区にある東平遺跡の第2・3・5・6・7~8次(平成7・8・10・11・12年度)調査報告。
(編集・発行)嬬恋村教育委員会
(価格)各1,000円(税込)

『延命寺発掘調査報告書』
-浅間焼けにより埋没した寺院-
(編集・発行) 嬬恋村教育委員会
A4判 59ページ 図版カラー 40ページ
平成6年3月31日発行 価格2,000円(税込)

『天明3年(1783)浅間山大噴火による埋没村落(鎌原村)の発掘調査』
昭和56年度科学研究費補助金[総合研究(A)]研究成果報告書 復刻版
(編集・発行) 嬬恋村教育委員会
B5判 62ページ 図版白黒 12ページ
価格1,000円(税込)

浅間山大噴火の爪痕-天明三年浅間山災害遺跡-
1783年(天明3年)群馬県・長野県境の浅間山が大噴火を起こした。
膨大な量の土砂が山麓の鎌原村を一気に呑み込み、泥流となって吾妻川から利根川流域の村々をつぎつぎに襲った。
その真相を発掘調査から明らかにし、遺跡・遺物による災害の語り継ぎを訴える。
著者:関 俊明
発行者:株式会社 新泉社
A5判 93ページ オールカラー
価格:1,650円(税込)
嬬恋村の自然と文化
嬬恋郷土資料館名誉館長 松島榮治著
「広報つまごい」に9年間(連載106回)シリーズで掲載した原稿を1冊にまとめた本です。
嬬恋郷土資料館刊
A4判 106項目
価格 600円(税込)
※内容をモノクロからカラー印刷に変更し価格を改定しました。

浅間山の噴火地図1:50000
風景に書き込まれた歴史を読み解くシリーズ フィールドガイド・鳥瞰図つき
2万4300年前の黒斑山の崩壊から天明三年(1783)の噴火まで浅間山がつくった大地を、表面の噴火地図と同じ色を使って塗り分けてあり、立体感が得やすい。
著者:早川由紀夫(群馬大学教育学部教授)
発行:NPO法人あさま北軽スタイル
価格:500円(税込)

浅間火山北麓の2万5000分の1地質図
風景に書き込まれた歴史を読み解くシリーズ
地質図は、地表をつくっている地層を見分けて塗り分けた地図である。浅間山の北麓は、(1)江戸時代の噴火(2)平安時代の噴火(3)1万5800年前の噴火(4)2万4300年前の山体崩落でできた地層でほとんど塗り分けることができる。
著者 早川由紀夫(群馬大学教育学部教授)
発行 NPO法人あさま北軽スタイル
価格 500円(税込)
鎌原城址発掘調査報告書『鎌原城址Ⅰ』,『鎌原城址Ⅱ(再発行版)』
Ⅰ:鉄塔建て替えに伴う発掘調査
(編集・発行) 嬬恋村教育委員会
A4判 平成25年12月15日発行 価格1,000円(税込)
Ⅱ:農道拡幅に伴う発掘調査
(編集・発行) 嬬恋村教育委員会
A4判 平成30年3月26日発行 価格500円(税込)

『あさまのいたずら―天明三年浅間押し物語―』
(絵・文) 黒岩憲司・下谷昌幸
(発 行) 嬬恋地理歴史散歩の会
B5判 価格500円(税込)

『吾妻郡の名石と伝承』
(著者)田村正勝
(発行)平成30年
(価格)700円(税込)

『噴火の土砂洪水災害―天明の浅間焼けと鎌原土石なだれ―』
(著 者) 井上公夫
(発 行) 古今書院
203ページ 価格3,080円(税込)

『浅間山―地形・地質と生成史、噴火と災害など―』
(著 者)村井 勇
A4版 150ページ 1,000円(税込)

『浅間山―天仁・天明の大噴火―』
(著 者)村井 勇
A4版 50ページ 500円(税込)
『嬬恋村の文化財』
A2版嬬恋村の文化財マップ付き
(発行)嬬恋村教育委員会 平成27年3月31日
500円(税込)

浅間山クリアファイル マップ・イラスト版
(製 作)早川由紀夫
A4版 各330円(税込)

『草軽電鉄硬券切符復刻版』
(URL)http://www.vill.tsumagoi.gunma.jp/kankou/news/2017/2017-0706-1225-26.html
嬬恋ゆき・北軽井沢ゆき 各100円(税込)

『ペリー来航~日本・琉球をゆるがした412日間~』
(著者)西川武臣
(発行)平成28年6月25日 中央公論新社
(価格)836円(税込)

『地域福祉源流の真実と防災福祉コミュニティ ―浅間山「天明の大噴火」被災地復興の教訓―』
(著者)川村匡由
(発行)平成28年12月25日 (株)大学教育出版
(価格)1,980円(税込)

『記憶~雲上のまち小串鉱山へのプレリュード~』
小串鉱山ドキュメンタリー映画の風景映像集
62分
(価格)4620円(税込)
(製作)株式会社スタジオまりりん
2017年
公式ホームページは
こちら

『記憶~雲上のまち小串鉱山』
遺構探訪映画『記憶~雲上のまち小串鉱山~』嬬恋村の山中に位置する硫黄鉱山跡を14年の歳月をかけて現在の風景とそこに暮らした方による証言によるドキュメンタリー作品です。
142分
(価格)7480円(税込)
(製作)株式会社スタジオまりりん
2019年
公式ホームページは
こちら

『新装版
おにぎりなっぱ』
つまごい高原の
キャベツから
生まれたお話!
27ページ
(作・絵)野村たかあき
(発行)でくの房
(価格)1320円(税込)

『火山はめざめる』
日本を代表する火山
浅間山の2万5000年
40ページ
(作)はぎわら ふぐ
(監修)早川由紀夫
(発行)株式会社福音館書店
(価格)1650円(税込)

『記憶~雲上のまち小串鉱山ディレクターズカット版~』
遺構探訪作品として小串の風景を凝縮永久保存版。
80分
(価格)4180円(税込)
(製作)株式会社スタジオまりりん
2021年
公式ホームページは
こちら



お問い合わせ先
【嬬恋郷土資料館】
〒377-1524群馬県吾妻郡嬬恋村大字鎌原494番地
電話番号:0279-97-3405
メールアドレス:siryoukan@vill.tsumagoi.gunma.jp